不当な報酬カットの現実
大手IT企業A社は新規顧客開拓のため、アポイント獲得代行を個人事業主のBへ業務
委託。
契約書は「テレアポによる月10件の新規アポイント獲得」を目標とし、「1件あたり1万円の成功報酬(最大10万円)と活動費5万円を支払う」との内容だった。
Bはリストに基づき精力的に活動を行い、目標を上回る月12件のアポイントを獲得。
しかし、A社の営業部長から「実際に訪問できたのは2件」「先方のサービスの理解度が低くニーズの引き出しが不十分」「訪問にすら至らないアポは成果ではない」と指摘を受けた。
これに対し、Bは「アポ獲得数という契約目標は達成している。訪問に至らないの
はA社側のクロージングやその後のフォロー体制にもよる」と反論したところ、トラブルへ発展。
A社は「成功報酬はゼロ、活動費の5万円のみ支払う」と通告してきたため、Bは不当として弁護士へ交渉を依頼、弁護士の交渉により契約書通りの15万円を受領し、示談した。
| 実際の弁護士費用 | bonoboの支払額 | ||
| 法律相談料 | 11,000円 | 法律相談料 | 11,000円 |
| 着手金 | 110,000円 | 着手金 | 110,000円 |
| 報酬金 | 110,000円 | 報酬金 | 110,000円 |
| 合計 | 231,000円 | 合計 | 231,000円 |
※ bonoboの支払額は、スタンダードプランでの試算となります。
※ bonoboの支払額は、被保険者がアシロ少額短期保険の同意を得て、弁護士に支出した金額に限ります。
※ 上記のトラブルは実在の事件・事故をもとにしていますが、案件が特定されないよう一部脚色しております。
※ 保険の契約内容や事故内容によっては、自己負担が発生する場合もございます。必ずしも自己負担が0円となるわけではございません。
bonobo - (正式名称:事業型弁護士費用保険)
引受保険会社:株式会社アシロ少額短期保険
作成:2025年7月
bonobo 経営を平和に、サブスク法務と。
bonobo - (正式名称:事業型弁護士費用保険)
引受保険会社:株式会社アシロ少額短期保険
作成:2025年7月
bonobo 経営を平和に、サブスク法務と。


